キャッシュレスが進むなかで、高齢者のPCやスマホの利用者は増えています。デジタル遺品は実体がないので、遺品整理が必要か不要かの判断が難しい面もありますが、故人のスマホを放置しておくのは危険です。データ削除が必要なのは、故人だけでなく家族のためでもあります。
今回は、スマホなどのデジタル遺品整理が重要な理由とそのほかの遺品との違いをご紹介します。個人情報のデータ削除が必要な方は、iGoneの遺品整理サービスをご利用ください。生前契約の元、責任をもって、スマホのデータ削除・管理を行います。
デジタル遺品整理の重要性

スマホやPC内にあるデータの遺品整理は、今後さらに重要になってくる可能性があります。その理由は、以下の通りです。
高齢者の利用者が増えたから
最近は、高齢者の方もスマホやPCを使うようになりました。中には、ネット銀行などを活用している方もいらっしゃいますが、遺言書にパスワードが記載されていない場合には、家族であっても銀行から引き出せません。
また、スマホやPC内に他人に知られたくない情報、外部に漏れてはいけない情報などが残っていることも考えられます。故人が大切にしていたデータを守るためにも、個人情報の管理・データ削除は大切です。
キャッシュレス化が進んでいるから
現在、キャッシュレス化は進んでいます。スマホで決済ができることはメリットも大きいですが、遺品整理の際に、スマホのパスワードがわからなくなることで、チャージした代金を使えなくなる問題も生まれます。スマホのパスワードがわからない場合には、専門業者に依頼しましょう。
iGoneでは、スマホの遺品整理サービスを行っています。スマホデータを守りたい、削除したい場合は、ぜひiGoneにお声かけください。
デジタル遺品とその他の遺品の違い

デジタル遺品整理で、疑問に思うのがほかの遺品とどう違うのかということです。デジタル遺品とそのほかの遺品の違いを知れば、なぜデータ削除が必要になるのか、トラブルの原因もわかるようになりますのでぜひ覚えておきましょう。
デジタル遺品は、そのほかの遺品とは違い、物体としてそこにあるわけではありません。画像や文章、LINEメッセージなどは見て確かめることはできますが、それを実体とするならプリントアウトなどが必要になります。
そのほかの遺品なら、実際に持ってみれば形や重さがわかりますが、デジタル遺品については、PCやスマホをすべてチェックしないと、どれだけの容量なのかもわからない面があります。
デジタルデータの種類は色々ありますが、どれも実体をともなわないので、本当に必要なものかどうかを知ることが難しいです。デジタル遺品整理では、必要なものと不要なものを分ける作業が肝心です。
スマホなどのデジタル遺品整理はiGoneへ!個人情報のデータ削除もお任せ
スマホの個人情報は重要視されるべきもので、故人のプライバシーを守るためにも必要です。個人情報のデータ削除は適切に行い、故人の尊厳を守るとともに、トラブルを回避しましょう。
スマホなどのデジタル遺品整理は、iGoneにお任せください。「ご本人による生前契約」を行い、万が一の際にスマホなどの通信端末を処分いたします。個人情報のデータ削除も承りますので、お気軽にご相談ください。
デジタル生前整理をお考えの方へ
- デジタルの遺品整理・遺言作成はiGoneにお任せ!デジタル機器によるトラブルとは?
- デジタル遺品整理でのトラブル回避策とは?個人情報の管理・データ削除はiGoneにお任せ!
- スマホデータの遺品整理ならiGoneへ!個人情報のデータ削除も可能
- スマホなどの遺品整理はiGoneへ!パスワード解除・解約代行もお任せ トラブル回避になる生前整理
- デジタル遺産整理はiGoneにお任せ!データ消去にも対応 死んだら仮想通貨はどうなる?
- デジタル遺産整理を承るiGone!死後に見られたくないデータを消去 データ削除の方法とは?
- デジタル生前整理(スマホ・パソコンなど)が必要な方はiGoneへ!終活をするメリットとは?
- デジタル生前整理は元気なうちに!認知症について iGoneのサービスは遺言をデータとして残せる!
- 死後のスマホ処分はiGoneにお任せ!トラブル回避のためにデータ処分は早めに デジタルデータはいつまで残る?
- 死後にスマホのデータを見られたくない!データ消去はiGoneにお任せ 個人情報流出に注意!
スマホデータの遺品整理や個人情報のデータ削除ならiGoneへ
会社名 | iGone合同会社 |
---|---|
英文社名 | iGone LLC. |
代表執行役社長 | 熊澤 慶 |
資本金 | 1,000,000円 |
住所 | 〒108-0014 東京都港区芝4丁目7−6 芝ビルディング 704 |
TEL | 03-6822-3213(代表) |
メールアドレス | contact@igone.co.jp |
HP URL | https://www.igone.co.jp/ |
取引銀行 | みずほ銀行 楽天銀行 GMOあおぞらネット銀行 |
事業内容 | 【デジタル遺産意思表示証】の発行及び生前デジタル遺産整理サービスの関連事業 |
取得許認可 | 古物商許可 神奈川県公安委員会 第452680012840号 |
iGoneデジタル遺産意思表示証に関するお問い合わせ03-6822-3213受付時間 9:30 – 17:30 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはメールにて お気軽にお問い合わせください。